bless you 🤧
こんにちは🌞
3月なのにまだ雪降るの!?と目を疑うくらい
今年は雪が降る日が多かったように感じますが、
やっと寒さも落ち着き春らしい気候になってきましたね🌸
暖かさと引き換えに花粉が辛い季節ですが、
平年よりマシな気がするのは私だけでしょうか?(。´・ω・)
(他の人より症状が軽いので何とも言えませんが😅)
花粉症は基本的に自然治癒しないので
発症した時から治ることはないと諦めていますが、
学生時代と比べ年々症状が軽くなっている気がします🤔
そんなことあるのかな?と調べてみたところ
年齢を重ねるにつれ楽になってきたと感じる人は
色んな調査結果を見てもやはり多く
気のせいじゃなかったんだ(゚д゚)!と思ったのも束の間。
これ、花粉症が改善しているわけではないんです。
—————–
A.
年齢を重ねた体が花粉の抗原を
“異物”と認識する能力が衰えることで
アレルギー感作が起きにくくなると考えられます。
これは花粉を追い出すパワーが弱くなってきたからです。
つまり元気がなくなってきたとも言い換えられます。
—————–
ええ…? まさかの加齢による体の衰え…??
現実突き付けられて何だか悲しい😂
片頭痛も加齢に伴って改善するっていいますし
歳を取るのは良くも悪くもですね。(笑)
花粉症を治すのは手術等でないとやはり難しいですが
食生活の見直しによって症状が和らぐこともあるみたいです🍴
・食物繊維(キノコ,海藻類等)
・発酵食品(ヨーグルト,納豆等)
・ポリフェノール(緑茶,チョコレート等)
・ビタミンC(柑橘類,ジャガイモ等)
・ビタミンD(鮭,鯖等)
・ビタミンE(南瓜,ナッツ等)
これらの食品を日常の食事に取り入れ、
栄養バランスを意識した食生活を心がけることで
花粉症の症状を緩和できるかもしれません👍
ちなみにですが 花粉症を発症していると
がんによる死亡率が約半分になるという研究結果もあります。
花粉症でも良いことあった!(;’∀’) ←
年齢を重ねることで楽しめる事も勿論沢山ありますが、
体は正直なもので筋力も体力も衰えていくのが現実。
毎日を楽しむにも仕事を頑張るにも健康第一!なので
「規則正しい生活」をより一層心がけましょうね💪
では👋